2016年06月06日
県の道
ここ1ヶ月、早朝といえば、相棒との朝ツー(慣らしとも言う..)
おかげで、キャンプ禁断症状は抑えられています
5月半ばは、三浦方面へ。
車にあおられず比較的ゆっくり走れる道を選んでいたら、県道がやっぱりいい。
県内の県道を今まで気にかけたことが無かったけど、いろいろ調べて見るとおもしろい。
ここは、県道215号線。(全長11.3 kmなので結構長い)

(写真はスマホの画像加工で昭和50年代風にしてみました
)

おかげで、キャンプ禁断症状は抑えられています

5月半ばは、三浦方面へ。
車にあおられず比較的ゆっくり走れる道を選んでいたら、県道がやっぱりいい。
県内の県道を今まで気にかけたことが無かったけど、いろいろ調べて見るとおもしろい。
ここは、県道215号線。(全長11.3 kmなので結構長い)

(写真はスマホの画像加工で昭和50年代風にしてみました

キャンプ場増設の話がある、ソレイユの丘近くにも行ってきましたが。早すぎて当然開園前

近隣は畑が広がっていて、丘の上の方からは相模湾が見える。

近所の長浜海水浴場にも立ち寄ってみました。

水が透き通って綺麗です
そして先々週は、相模川沿いの県道515号線を北上して津久井湖の手前でUターン。
帰りは、初めて県道65号線を走る
途中の三増トンネル(みませトンネル)でパシャリ

戦国時代、武田信玄軍と北条氏康軍が激戦を繰り広げたのがここの近くの三増峠らしい。
降りてあたりをウロウロしようとしたが、早朝で車も殆ど通らない。しかも例のイノシシに襲われるかもしれないので、すぐに出発
最後に先週は、伊勢原から大磯までを県道63号線で下る。
(橋本五差路から大磯までつながってるらしい。長っ)
これも初めて通った道。基本、田園風景でのんびり走れる。厚木方面からのいいショートカットになりそうだ。

今回は、単なる道紹介でした~


近隣は畑が広がっていて、丘の上の方からは相模湾が見える。

近所の長浜海水浴場にも立ち寄ってみました。

水が透き通って綺麗です

そして先々週は、相模川沿いの県道515号線を北上して津久井湖の手前でUターン。
帰りは、初めて県道65号線を走る

途中の三増トンネル(みませトンネル)でパシャリ


戦国時代、武田信玄軍と北条氏康軍が激戦を繰り広げたのがここの近くの三増峠らしい。
降りてあたりをウロウロしようとしたが、早朝で車も殆ど通らない。しかも例のイノシシに襲われるかもしれないので、すぐに出発

最後に先週は、伊勢原から大磯までを県道63号線で下る。
(橋本五差路から大磯までつながってるらしい。長っ)
これも初めて通った道。基本、田園風景でのんびり走れる。厚木方面からのいいショートカットになりそうだ。

今回は、単なる道紹介でした~

この記事へのコメント
こんばんは~(*´∀`)♪
バイク買ってから早起きしてツーリング・・・健康的な生活してますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
釣りに行きたい病が発病中なので、海見ると海水浴より釣りがしたいです(。-∀-)ニヒ♪
車がいないトンネル・・・霊感ないけどちょっと怖いなって思ってしまうのはBig☆Mamaだけ?(笑)
バイク買ってから早起きしてツーリング・・・健康的な生活してますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
釣りに行きたい病が発病中なので、海見ると海水浴より釣りがしたいです(。-∀-)ニヒ♪
車がいないトンネル・・・霊感ないけどちょっと怖いなって思ってしまうのはBig☆Mamaだけ?(笑)
Posted by Big☆Mama
at 2016年06月06日 21:46

Big☆Mamaさん
こんばんは〜
平日も朝早めですが、土日は更に早起きで爺さんに負けてません
(^ν^)
あのトンネルは出るみたいな事が書いて有りました。合戦の武士の霊やら昔のローリング族の。。やら。
でもこの日は何も知らなかったので恐怖なのはイノシシだけでした。
(^∇^)
早朝は、釣りに出かけてる人をよく見かけましたよ。バイクにも釣竿やら荷物を上手く乗っけてますね〜
海釣り、この時期なら寒くも暑くも無くて良さそうですねー
こんばんは〜
平日も朝早めですが、土日は更に早起きで爺さんに負けてません
(^ν^)
あのトンネルは出るみたいな事が書いて有りました。合戦の武士の霊やら昔のローリング族の。。やら。
でもこの日は何も知らなかったので恐怖なのはイノシシだけでした。
(^∇^)
早朝は、釣りに出かけてる人をよく見かけましたよ。バイクにも釣竿やら荷物を上手く乗っけてますね〜
海釣り、この時期なら寒くも暑くも無くて良さそうですねー
Posted by oicho
at 2016年06月06日 22:03

おはようございまーす!
バイクツーリングには丁度良い季節ですね!(^^)
ちょっと紫外線がキツイかな?(汗)
こうなったらバイクdeキャンプ逝っちゃいましょう!♪
安全運転で楽しんでくださいね!☆
バイクツーリングには丁度良い季節ですね!(^^)
ちょっと紫外線がキツイかな?(汗)
こうなったらバイクdeキャンプ逝っちゃいましょう!♪
安全運転で楽しんでくださいね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年06月07日 06:36

海、キレイですね~!!
早起きでバイク、健康的でいいですね~!!
海岸線をバイクで走るの、私も好きですよ~!
トンネルといい、バイクの写真といい
古~い感じで素敵です♪♪
早起きでバイク、健康的でいいですね~!!
海岸線をバイクで走るの、私も好きですよ~!
トンネルといい、バイクの写真といい
古~い感じで素敵です♪♪
Posted by あかちん
at 2016年06月07日 12:43

TORI PAPAさん
こんばんは~
梅雨に入る前は、天気がいい日が多く、楽しかったですね~
紫外線はほんとに強く、顔は結構日焼けしますね。
バイクdeキャンプ計画は着々と進んでおります 笑。
最後に、シュラフのコンパクトで手ごろな価格のものを物色してます。
>安全運転で楽しんでくださいね!☆
ありがとうございまーす。
この先、いつまでも遊び続けるには、安全と健康第一ですもんね。
こんばんは~
梅雨に入る前は、天気がいい日が多く、楽しかったですね~
紫外線はほんとに強く、顔は結構日焼けしますね。
バイクdeキャンプ計画は着々と進んでおります 笑。
最後に、シュラフのコンパクトで手ごろな価格のものを物色してます。
>安全運転で楽しんでくださいね!☆
ありがとうございまーす。
この先、いつまでも遊び続けるには、安全と健康第一ですもんね。
Posted by oicho
at 2016年06月07日 20:58

あかちん さん
こんばんは~
>トンネルといい、バイクの写真といい 古~い感じで素敵です♪♪
ありがとうございま~す
r(^ω^*))
なんだか個人的に昭和っぽい風景が好きで、
バイクも古~いタイプに惹かれてコレになりました。
キャンツーが出来れるようなって、県外に出て各地の風景を楽しみたいですね~。
あとは、休みが一杯欲しい 笑
こんばんは~
>トンネルといい、バイクの写真といい 古~い感じで素敵です♪♪
ありがとうございま~す
r(^ω^*))
なんだか個人的に昭和っぽい風景が好きで、
バイクも古~いタイプに惹かれてコレになりました。
キャンツーが出来れるようなって、県外に出て各地の風景を楽しみたいですね~。
あとは、休みが一杯欲しい 笑
Posted by oicho
at 2016年06月07日 21:06

県道ツーリング!いいテーマですね~(^^)
今まで県道か国道かなんて気にしたことありませんでしたが、今後はも少し気にしてみよう・・・
私ものんびり走れる道が大好きです。
まあ、速く走れと言われても走れませんし・・・(笑)
昭和っぽい写真もいいですね。リーゼントに特攻服にう○こ座り・・・写っていないものまで見えてきそうです(笑)あっ、oichoさんのことではありませんから、念のため(^^;)
今まで県道か国道かなんて気にしたことありませんでしたが、今後はも少し気にしてみよう・・・
私ものんびり走れる道が大好きです。
まあ、速く走れと言われても走れませんし・・・(笑)
昭和っぽい写真もいいですね。リーゼントに特攻服にう○こ座り・・・写っていないものまで見えてきそうです(笑)あっ、oichoさんのことではありませんから、念のため(^^;)
Posted by 幕張まっせ
at 2016年06月08日 00:46

まっさん
こんばんは~
三浦方面+ソレイユ方面は、まっさんの記事に触発されて出かけて見ました~。
長浜海水浴場いいですよね~ プライベートビーチ感満載です。
Pも無料なのがしびれる。でもバイクのスタンドは確かに砂に埋まりますね。
>リーゼントに特攻服にう・・・
そうなんです、昔は片手に金属バット持って。。。。て違います 笑。
でも20数年前の夜、車で海岸線を走ってたら対向から百台規模の集団とすれ違うことがありましたが、きっちりバット(or鉄パイプ)振ってましたね。
バブルがはじけるちょうど前で、まだあの頃はギリギリいたんですねぇ。
・・脱線しましたが、、県道ツーリング(略して県ツーというのか。。)の旅を慣らしが終えるまで(あと1000km)もう少し紹介していきまーす 笑
こんばんは~
三浦方面+ソレイユ方面は、まっさんの記事に触発されて出かけて見ました~。
長浜海水浴場いいですよね~ プライベートビーチ感満載です。
Pも無料なのがしびれる。でもバイクのスタンドは確かに砂に埋まりますね。
>リーゼントに特攻服にう・・・
そうなんです、昔は片手に金属バット持って。。。。て違います 笑。
でも20数年前の夜、車で海岸線を走ってたら対向から百台規模の集団とすれ違うことがありましたが、きっちりバット(or鉄パイプ)振ってましたね。
バブルがはじけるちょうど前で、まだあの頃はギリギリいたんですねぇ。
・・脱線しましたが、、県道ツーリング(略して県ツーというのか。。)の旅を慣らしが終えるまで(あと1000km)もう少し紹介していきまーす 笑
Posted by oicho
at 2016年06月08日 20:58
