2016年03月08日
SOTOこげる(゚口゚;
はじめて買ったシェラカップ
スノーピークやユニフレームのもいいなと思いつつ、長めの持ち手が良さそうなSOTOに。
スノーピークやユニフレームのもいいなと思いつつ、長めの持ち手が良さそうなSOTOに。
次回キャンプに向けて、紙皿から卒業して食器類を揃えている中、いろいろ調べて目に留まったシェラカップ炊飯
量は作れないけど、ちんまり作ってなんだか楽しそうだな~と思い。
早速、家で試す
しっかりと米は水に浸して、適量にして。。
ここで使用したのが、あのfamミニ焚き火台。中には固形燃料を。
SOTOとSOTOの組み合わせ
ほどよく沸騰して、そんなに吹きこぼれも無く。。。。ほのかに炊き上がりの香りもしてきました。。
ただ、ちょっと火が強いなぁ~ でも調整利かないし。。。
と思ってたら、、、、、、、、
、、、、、
、、、、、
、、、、、
、、、、、
、、、、、
、、、、、
やっちまいました。。
こげつき時は、ドタバタのあまり撮影しているユトリはありませんでした
気を取り直して、もう一方のシェラカップではカセットコンロで微調整火力にて。。
カップ落っこち対策にヘビーロストルが役立ちました
・・あまりにも量が少ないので、更にDUG ポットMでの炊飯。
(ソロ用で購入)
器がちょっと大きくなっただけで安定して炊ける。。しかもひっくり返しと蒸らしがやりやすい。
(まだ、シェラカップ一号の焦げ付きで動揺し、まともに撮影できずブレブレ)
子供らに食べ比べをしてもらうと、普通に炊けた方よりも、焦げ付いた方のおこげがウマイウマイと。
食べてみると、確かに香ばしい味が。。。
焦げ付かない火力具合とおこげが出来るぐらいしっかり炊くというバランスを学んだ初シェラカップ炊飯でした。
コーヒーも飲まないうちにあのように焦げ付いたシェラカップ一号を救おうと、焦げ落としについて、重曹煮沸などいろいろ調べてトライしてみましたが、結局とりきれず。。。しかもコゲの焼き切りも試したら。。。
火を当てすぎて、茶色!!!とメタリック青紫!!!に。。
・・・青紫・・・これはこれでいいかも
おまけ
おかずに、ミニハンバーグをニトスキで焼いてみました。これはウマイ
ドタバタの日曜日終わる。
量は作れないけど、ちんまり作ってなんだか楽しそうだな~と思い。
早速、家で試す
しっかりと米は水に浸して、適量にして。。
ここで使用したのが、あのfamミニ焚き火台。中には固形燃料を。
SOTOとSOTOの組み合わせ
ほどよく沸騰して、そんなに吹きこぼれも無く。。。。ほのかに炊き上がりの香りもしてきました。。
ただ、ちょっと火が強いなぁ~ でも調整利かないし。。。
と思ってたら、、、、、、、、
、、、、、
、、、、、
、、、、、
、、、、、
、、、、、
、、、、、
やっちまいました。。
こげつき時は、ドタバタのあまり撮影しているユトリはありませんでした
気を取り直して、もう一方のシェラカップではカセットコンロで微調整火力にて。。
カップ落っこち対策にヘビーロストルが役立ちました
・・あまりにも量が少ないので、更にDUG ポットMでの炊飯。
(ソロ用で購入)
器がちょっと大きくなっただけで安定して炊ける。。しかもひっくり返しと蒸らしがやりやすい。
(まだ、シェラカップ一号の焦げ付きで動揺し、まともに撮影できずブレブレ)
子供らに食べ比べをしてもらうと、普通に炊けた方よりも、焦げ付いた方のおこげがウマイウマイと。
食べてみると、確かに香ばしい味が。。。
焦げ付かない火力具合とおこげが出来るぐらいしっかり炊くというバランスを学んだ初シェラカップ炊飯でした。
コーヒーも飲まないうちにあのように焦げ付いたシェラカップ一号を救おうと、焦げ落としについて、重曹煮沸などいろいろ調べてトライしてみましたが、結局とりきれず。。。しかもコゲの焼き切りも試したら。。。
火を当てすぎて、茶色!!!とメタリック青紫!!!に。。
・・・青紫・・・これはこれでいいかも
おまけ
おかずに、ミニハンバーグをニトスキで焼いてみました。これはウマイ
ドタバタの日曜日終わる。
この記事へのコメント
こんばんは~
あらら~ 焦げちゃいましたね~
重曹もダメでしたか・・・
オリジナルカラー、世界にたった1つのシェラカップと言うことで・・・ (^_^;)
おいしいお焦げも食べられたことだしね。
私も、多少はお焦げがある方が好きですが、加減が難しいです・・・
これも、キャンプご飯の楽しみですね。
あらら~ 焦げちゃいましたね~
重曹もダメでしたか・・・
オリジナルカラー、世界にたった1つのシェラカップと言うことで・・・ (^_^;)
おいしいお焦げも食べられたことだしね。
私も、多少はお焦げがある方が好きですが、加減が難しいです・・・
これも、キャンプご飯の楽しみですね。
Posted by おっぺママ at 2016年03月08日 22:29
おっぺママさん
おはようございます。
シェラカップ1号。オリジナルカラーで、うまく焼けたら、またアップします。
(^◇^)
せんべいみたいな風味で美味しいおこげをまた再現してみたいですね。
次は、外で。今度は炭火かミニ焚き火台で再トライです。
(*`д´)b
おはようございます。
シェラカップ1号。オリジナルカラーで、うまく焼けたら、またアップします。
(^◇^)
せんべいみたいな風味で美味しいおこげをまた再現してみたいですね。
次は、外で。今度は炭火かミニ焚き火台で再トライです。
(*`д´)b
Posted by oicho at 2016年03月09日 05:48
おはようございます。
さっそくお邪魔してます(^^)
私は炊飯は苦手で、いつの間にかキャンプめしのメニューからごはんが消えてしまいました。でもやっぱりごはんがないとお腹が寂しいんですよね・・・(笑)
さっそくお邪魔してます(^^)
私は炊飯は苦手で、いつの間にかキャンプめしのメニューからごはんが消えてしまいました。でもやっぱりごはんがないとお腹が寂しいんですよね・・・(笑)
Posted by 幕張まっせ at 2016年03月11日 09:45
まっさん
おはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
炊飯、始めたばかりですが、炊き込みごはんやら考えると奥が深そうです。
>でもやっぱりごはんがないとお腹が寂しいんですよね・・・(笑)
そうですね~ごはんと肉と魚と酒と。。キャンプでは、やりたい放題です。
| ̄m ̄)
おはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
炊飯、始めたばかりですが、炊き込みごはんやら考えると奥が深そうです。
>でもやっぱりごはんがないとお腹が寂しいんですよね・・・(笑)
そうですね~ごはんと肉と魚と酒と。。キャンプでは、やりたい放題です。
| ̄m ̄)
Posted by oicho at 2016年03月12日 08:08