2015年12月31日
テント・タープ購入(回顧録5)
今年も残すところ数時間。
今年始めたキャンプを忘れないように、
書き留めておきたいけど、
段々、家族の冷ややかな目が。。。
でも、もう少しこれだけ。
今となっては、違う方向に、
目が向いている節があるが、
マイナー感、庶民感が愛らしい
購入したメインのモノ。
2015年夏休み明け
雨で大変だった初キャンプを終え、
早速、テント・タープを購入すべく、
物欲の門前に立つことになった。
前回(パディントン)サイトでは、
ご近所の方々は、スノーピークのアメド
やコールマンのタフワイドドームを
多く使っておられた。
いいものなんだろうなと思いつつ、
検討を始めたその時点では、
幸か不幸か
ナチュログの存在を知らず、
一般的なサイトやAmazon・楽天などの
購入レビューを主な情報源にして、
夜な夜なネットを徘徊していた。
そして、夏の季節だった為か、
シェルタータイプの情報に、あまり
接することが無く、見慣れたドーム型
の形とその値段に引き寄せられ
ノースイーグルに、またまた目が
留まってしまった。
結果、
・ドーム型で簡単設営
・ジュラルミンポール
(軽そうだし、高級感あふれる)
・耐水性悪くなさそう
(フライ1500mm,フロア3000mm)
・3x3mで寝室十分な広さ
・お手ごろ価格(約1万7千円)
が決め手となり、
↓North Eagle(ノースイーグル) テント
シンプルジュラルミンドーム300
[4~6人用] NE183 が我が家に来た。

そして、雨天を味わった後、必須装備
と思うようになったタープには、
テントと同色で耐水性も悪くない、
↓North Eagle(ノースイーグル)
イーグルヘキサゴンタープⅡ
NE167 もポチッとした。

使ってみての第一印象は、
・テント~良い点~
〇設営簡単
(真直ぐポールでスリーブ通し易い)
〇十分な広さ(予想通り)
〇インナーD型出入口
(大きくて良い)
〇フロア生地
(厚い割に、ごわごわ感少ない)
~もう一歩~
△前室狭い
(タープとの雨よけ接続しづらい)
△付属ペグ、ハンマー使えない
(予備にもならず、勿体無い)
・ヘキサタープ~良い点~
〇付属ポール(2.3m)が長めで、下に
テントやスクリーン置いても干渉せず
〇価格も5千円ちょっとでお買い得
~もう一歩~
△セッティングテープ付が良かった
ちなみに、前回サイト ご近所の
ペグ打ちの『カーン カーン』
という音にしびれ、
・エリステ28cm
・ハンマー も調達
↓LOGOS パワーペグハンマー

重さ(680g)があって打ち込み易く、
また突起部ペグ抜きが便利。
カーン、キーンといい音もします。
もともと持っていた小型テント、
スクリーンそして、今回購入のテント、
ヘキサタープを並べてみました。
いつの間に図らずも、
全てノースイーグル

長く使えることを期待。
今年始めたキャンプを忘れないように、
書き留めておきたいけど、
段々、家族の冷ややかな目が。。。
でも、もう少しこれだけ。
今となっては、違う方向に、
目が向いている節があるが、
マイナー感、庶民感が愛らしい
購入したメインのモノ。
2015年夏休み明け
雨で大変だった初キャンプを終え、
早速、テント・タープを購入すべく、
物欲の門前に立つことになった。
前回(パディントン)サイトでは、
ご近所の方々は、スノーピークのアメド
やコールマンのタフワイドドームを
多く使っておられた。
いいものなんだろうなと思いつつ、
検討を始めたその時点では、
幸か不幸か

一般的なサイトやAmazon・楽天などの
購入レビューを主な情報源にして、
夜な夜なネットを徘徊していた。
そして、夏の季節だった為か、
シェルタータイプの情報に、あまり
接することが無く、見慣れたドーム型
の形とその値段に引き寄せられ
ノースイーグルに、またまた目が
留まってしまった。

結果、
・ドーム型で簡単設営
・ジュラルミンポール
(軽そうだし、高級感あふれる)
・耐水性悪くなさそう
(フライ1500mm,フロア3000mm)
・3x3mで寝室十分な広さ
・お手ごろ価格(約1万7千円)
が決め手となり、
↓North Eagle(ノースイーグル) テント
シンプルジュラルミンドーム300
[4~6人用] NE183 が我が家に来た。
そして、雨天を味わった後、必須装備
と思うようになったタープには、
テントと同色で耐水性も悪くない、
↓North Eagle(ノースイーグル)
イーグルヘキサゴンタープⅡ
NE167 もポチッとした。
使ってみての第一印象は、
・テント~良い点~
〇設営簡単
(真直ぐポールでスリーブ通し易い)
〇十分な広さ(予想通り)
〇インナーD型出入口
(大きくて良い)
〇フロア生地
(厚い割に、ごわごわ感少ない)
~もう一歩~
△前室狭い
(タープとの雨よけ接続しづらい)
△付属ペグ、ハンマー使えない
(予備にもならず、勿体無い)
・ヘキサタープ~良い点~
〇付属ポール(2.3m)が長めで、下に
テントやスクリーン置いても干渉せず
〇価格も5千円ちょっとでお買い得
~もう一歩~
△セッティングテープ付が良かった
ちなみに、前回サイト ご近所の
ペグ打ちの『カーン カーン』
という音にしびれ、
・エリステ28cm
・ハンマー も調達
↓LOGOS パワーペグハンマー
重さ(680g)があって打ち込み易く、
また突起部ペグ抜きが便利。
カーン、キーンといい音もします。
もともと持っていた小型テント、
スクリーンそして、今回購入のテント、
ヘキサタープを並べてみました。
いつの間に図らずも、
全てノースイーグル

長く使えることを期待。