2023年11月29日
回想羅臼岳
今月もno camp
今年はこのままで終わり
家庭の事情で多忙を極め、外出もままならず。
雰囲気だけでもと、過去の写真なんかを見ていたら、懐かしいの発見
恥ずかしながら、若かりし頃ー湾岸戦争勃発直後の8月-知床羅臼岳山頂
(注;引っこ抜いてません
)

服装・身に着けている物が見ていて眩しすぎる
最後、岩場を這い上がった頂上は絶景だった。見下ろした山の中腹には、クマが何頭かいたような
漁っていたら、小学生の頃のものを画像データ化していたものも

今は亡き、愛犬も隣に
そういえば、今日は11月29日 いい肉の日。 確かこの子の命日だ
もう28年も経つのか
早い

今年はこのままで終わり

家庭の事情で多忙を極め、外出もままならず。
雰囲気だけでもと、過去の写真なんかを見ていたら、懐かしいの発見

恥ずかしながら、若かりし頃ー湾岸戦争勃発直後の8月-知床羅臼岳山頂

(注;引っこ抜いてません


服装・身に着けている物が見ていて眩しすぎる

最後、岩場を這い上がった頂上は絶景だった。見下ろした山の中腹には、クマが何頭かいたような

漁っていたら、小学生の頃のものを画像データ化していたものも


今は亡き、愛犬も隣に

そういえば、今日は11月29日 いい肉の日。 確かこの子の命日だ

もう28年も経つのか


2023年10月31日
回想ヤマメ
今年の秋冬アウトドアは一切無しの ガマンの一手
10月も終わり、あっという間に年末年始も過ぎるだろう
ちょっと時間があれば行ってみたいなぁと、ぼんやり考えていたら。
8年前の写真を発見
大山フィッシングセンターでの釣果

2000円ちょっとでヤマメ4匹を食べたはず。
あの時は、何名かでワイワイと楽しく。 ヤマメもうまかった
もう少ししたら、また行ってみるかな

10月も終わり、あっという間に年末年始も過ぎるだろう

ちょっと時間があれば行ってみたいなぁと、ぼんやり考えていたら。
8年前の写真を発見

大山フィッシングセンターでの釣果

2000円ちょっとでヤマメ4匹を食べたはず。
あの時は、何名かでワイワイと楽しく。 ヤマメもうまかった

もう少ししたら、また行ってみるかな

2023年08月27日
FUJIYAMA '23夏
富士山
でなく、キング・オブ・コースターFUJIYAMAに初めて乗る
さすが、キングと名がつくだけあって、最高点で少しビビる
景色を楽しむ余裕無く、落下が始まった。
予想と違って、ファーストドロップよりも途中のターンで体が飛び出しそうになるのが恐怖
慣れると、あとは爽快感しかない

フリーパスを持つ次女は、果敢にも一人で乗り込む。
食後だったので他3名は敬遠

同じくらいの子と同席になり、一安心
猛暑の中、水かかり系のアトラクションは大人気

カッパは必需品
台風の接近・通過でやきもきしたが、なかなか楽しめた夏が終わる


さすが、キングと名がつくだけあって、最高点で少しビビる

景色を楽しむ余裕無く、落下が始まった。
予想と違って、ファーストドロップよりも途中のターンで体が飛び出しそうになるのが恐怖

慣れると、あとは爽快感しかない


フリーパスを持つ次女は、果敢にも一人で乗り込む。
食後だったので他3名は敬遠


同じくらいの子と同席になり、一安心

猛暑の中、水かかり系のアトラクションは大人気

カッパは必需品

台風の接近・通過でやきもきしたが、なかなか楽しめた夏が終わる

2023年07月31日
山中湖 '23夏
できるならずっとここに居たい って思う

猛暑の夏、富士五湖はまさにそれ。
たまたま目に留まった、足漕ぎではない 2馬力のスワン
に乗る

二隻を借り、
飛んでいったが
なかなかどうしてちゃんと操船してる

令和の時代(平成にもあったかもしれないが)、こんなものが横行しているとは
動き回って汗だくになるのを避け、湖上の涼風を満喫するのに絶好ではないか。。。。

猛暑の夏、富士五湖はまさにそれ。
たまたま目に留まった、足漕ぎではない 2馬力のスワン


二隻を借り、


なかなかどうしてちゃんと操船してる


令和の時代(平成にもあったかもしれないが)、こんなものが横行しているとは

動き回って汗だくになるのを避け、湖上の涼風を満喫するのに絶好ではないか。。。。
2023年06月25日
探しもの
独りの時間 持て余す午後
数日前から探していた短パン 見つかる
探索を再開するきっかけは、写真整理のこの一枚

あーこれこれ。この短パン。 Tシャツの方はだいぶ前に着れなくなったな
ついでに懐かしい写真も

カタマラン上にて
あ、独りの時間が終わる
数日前から探していた短パン 見つかる

探索を再開するきっかけは、写真整理のこの一枚


あーこれこれ。この短パン。 Tシャツの方はだいぶ前に着れなくなったな

ついでに懐かしい写真も


カタマラン上にて

あ、独りの時間が終わる

2023年04月29日
伊豆満喫
キャンプをしない伊豆の旅行は久しぶり

実はお目当ては、金
(
ではなく)、GOLD
まずは
何十年ぶりかのサイクルスポーツセンター

面白自転車が地味にウけている

家族揃ってのサイクリングで日ごろの運動不足にもなる

ボートにも乗れる。コイの大群に囲まれてビビる

ロング滑り台やジェットコースター(えらい短い)もある。
パスポートで乗り放題(どれもそれほど待たない
)
翌日はお目当てのGOLD
まずはきれいな庭園を散策して心を落ち着かせる

桜が咲き乱れてスゴイ(4月初)

なんか微妙な金色の銅像でちょっと動揺

ついにご対面した。ちょっと触れた
金価格
1g9600円として、250kgなので
24億円に触ったどー
他にも、見どころ満載
最後は、またきれいな庭園で心を静める

子供は、無心にクローバーで首飾りを作り始める

横で金?運んでいる
午後は、やはり三津シー

間違いない
伊豆

実はお目当ては、金

(


まずは
何十年ぶりかのサイクルスポーツセンター

面白自転車が地味にウけている

家族揃ってのサイクリングで日ごろの運動不足にもなる

ボートにも乗れる。コイの大群に囲まれてビビる

ロング滑り台やジェットコースター(えらい短い)もある。
パスポートで乗り放題(どれもそれほど待たない

翌日はお目当てのGOLD

まずはきれいな庭園を散策して心を落ち着かせる

桜が咲き乱れてスゴイ(4月初)

なんか微妙な金色の銅像でちょっと動揺

ついにご対面した。ちょっと触れた

金価格

1g9600円として、250kgなので

24億円に触ったどー

他にも、見どころ満載

最後は、またきれいな庭園で心を静める
子供は、無心にクローバーで首飾りを作り始める

横で金?運んでいる

午後は、やはり三津シー

間違いない


2023年03月27日
記憶にアクセス
写真データを整理していたら
満開の迫力はないものの、なんかパッと見いい

ちょうど3年前。あっという間だ
クスっと笑えるものも見つけた

外出を控えつつ中、海辺でおにぎり
風は強いし、トンビに狙われるので壁を背にして、イヤイヤ顔で食べている
朝ツーもそろそろ再開か

体、軽くしないと

満開の迫力はないものの、なんかパッと見いい

ちょうど3年前。あっという間だ

クスっと笑えるものも見つけた


外出を控えつつ中、海辺でおにぎり

風は強いし、トンビに狙われるので壁を背にして、イヤイヤ顔で食べている

朝ツーもそろそろ再開か

体、軽くしないと

2023年02月27日
2022年12月29日
滑り納め
年末スキー旅行はお気に入りの長野・車山エリア
蓼科山と白樺湖結氷 マジマジと見る

今回はドラレコと昔のMUSONと新入りのSURFOLAで3者比較
(こちらはドラレコ)
基本晴天だった車山、日差しが無くなると一気に寒い

(こちらはMUSON)
二日目は、白樺湖ロイヤルヒルへ
今回初だったが、斜度・広さが丁度良く、一同満足

(こちらはSURFOLA)
三日目は、ウン十年ぶりに富士見パノラマへ
もう山頂から休みなしでは滑れない

(こちらはSURFOLA)
脱落者無くなんとか下まで来れた

(こちらはMUSON)
今年というか今シーズンの
はこれで終了
早っ
来年も元気に遊ぶぞ

蓼科山と白樺湖結氷 マジマジと見る


今回はドラレコと昔のMUSONと新入りのSURFOLAで3者比較

(こちらはドラレコ)
基本晴天だった車山、日差しが無くなると一気に寒い


(こちらはMUSON)
二日目は、白樺湖ロイヤルヒルへ

今回初だったが、斜度・広さが丁度良く、一同満足


(こちらはSURFOLA)
三日目は、ウン十年ぶりに富士見パノラマへ

もう山頂から休みなしでは滑れない


(こちらはSURFOLA)
脱落者無くなんとか下まで来れた


(こちらはMUSON)
今年というか今シーズンの



来年も元気に遊ぶぞ

2022年11月27日
遅咲きの
本格的に寒くなる前に、朝ツー
に行く
少し前の11月上旬の江島

見ているだけで寒々しい
(20年前は平気で浸かっていたような気がするが。。
)
ふと見ると、こんな季節にも咲くものなのか

少し温かくなった

少し前の11月上旬の江島
見ているだけで寒々しい

(20年前は平気で浸かっていたような気がするが。。

ふと見ると、こんな季節にも咲くものなのか

少し温かくなった
